今、緊急事態宣言が出され、3密を避けて行動とされている。家の中にいることがおのずと多くなる。スポーツ用品店では、ヨガマットと縄跳びの縄が売れていると聞いた。
地区センターやスポーツセンター公民館なども閉鎖していて、横浜市では高齢者のための老人福祉センターが休館で、行くところがほとんどなくなり、運動不足で、高齢者の骨折やケガが増えているとのことだ。
そして、家にいれば、気になるコロナ感染症の情報はテレビ・ラジオで長時間視聴している。この際、テレビでコロナの情報を放送するときには、番組中に必ず体操や、体を動かすコーナーを差し込んでほしい。
「さあご一緒に」と番組出演者が行うか、首都圏のスポーツジムはほとんどが休業しているので、今日はコナミスポーツ、明日はルネサンス、そしてカーブスなどとやってはどうか。
15分に1回入れればどれかに参加するのではないだろうか。短時間でいいのだ。
コロナが収束するころには、みんなに運動習慣がついているかもしれない。
ラジオ体操もあるくらいだから、ラジオでもできると思う。
放送に携わる皆さん、よろしくお願いします。



 山中市長新たな中期計画の基本的方向を発表!市民意...
				
							山中市長新たな中期計画の基本的方向を発表!市民意...					
		 古谷議員が山中市長に質問 デマが人を殺してしまうと...
				
							古谷議員が山中市長に質問 デマが人を殺してしまうと...					
		 中小企業の賃上げ支援「融資でなく補助金を」みわ議...
				
							中小企業の賃上げ支援「融資でなく補助金を」みわ議...					
		