メール・携帯電話など通信関係が、なかなかつながりませんが、災害用伝言ダイヤル「171」の情報がありますので、お知らせします。
●被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自分の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
●被災者の安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
全国どこからでもメッセージを録音、再生されます。
メッセージのいずれかに30秒まで録音可能です。
公衆電話、ダイヤル回線、携帯電話、PHSから可能ということです。
私は、携帯電話の「災害用伝言板」にあらかじめ登録しておいた遠くにくらす家族、兄弟3人に、無事であることを書き入れました。
早速、海外からも含めて、返事が掲示板に書き込まれ、メールで「伝言来たよ」と届き、お互い安心しました。


				
							山中市長新たな中期計画の基本的方向を発表!市民意...					
		
				
							古谷議員が山中市長に質問 デマが人を殺してしまうと...					
		
				
							中小企業の賃上げ支援「融資でなく補助金を」みわ議...					
		