印刷用データ(PDF版)はこちらからどうぞ
![](https://jcp-yokohama.com/wp-content/uploads/2025/02/3fd51af0cf07a9c7483c67442b5705ef-1-scaled.jpg)
横浜市の新年度予算案で「誰もが移動しやすい地域交通の実現」が掲げらました。具体的な施策の一つに「※公共交通圏域外」の地域を走るミニバス等の地域公共交通の維持・充実や導入のための支援を行うとしています。
※鉄道駅から800m、バス停から300mのいずれにも含まれていない地域
運行経費への支援盛り込まれる…長年の市民と党市議団の要望叶う
これまで地域でミニバス等運行の要望があり、
実証運行(試験運行)が行われても、本格運行時に運行経費に公的支援がつかなかったことから、採算が合わず本格運行を断念した事例が複数地域でありました。このことをふまえ、新たに運行経費等に対して支援を行い導入促進と持続性向上を図るとしています。
党市議団としては、運行経費への財政支援は、継続的なミニバス運行の要となることから、2011年から議会で要望してきたものです。
【本格運行へ新たな支援】
①運行経費の50%以下かつ上限600万円/年
②デマンド型に対するシステム費上限520万円/年
ボランティアバスについては、車両修繕費上限
15万円/年、ボランティア謝礼1,000円/便