新しくなった港南公会堂。4年間休館していた公会堂がとうとう今年5月にはオープンします。
本日は内覧でご案内いただけるということで、オープン前に一足先に見てまいりました。
横浜市営地下鉄「港南中央駅」下車。バス停は「港南区総合庁舎前」です。地上に出ると、
屋根がついていて、公会堂までつながっています。
立派な御影石の館名板は、日野石材工業協同組合のみなさんからのご寄付ということです。
そう!公会堂は2階からです。
このエスカレーターは、外から見えます。
このドア開くのかしらと、考えました。
手前の自動ドアから入って乗り込むエスカレーターはどうでしょうか。
公会堂のこの通路を通って、向こう側の道まで雨に濡れないで行けるのはうれしいですよね。
ここは掲示を希望すると抽選で使用できて無料。2週間掲示されるそうです。
エントランスホールにある総合案内スペース。とってもシックで、落ち着いた雰囲気です。
なんだか、旧横浜市庁舎を思い出す感じですが、いかがですか?
壁等に使われているガラスタイルがとっても素敵です。雰囲気を創り出しているのではないでしょうか。
大勢の方が利用するトイレは、素通りとなってしまいました。
どうなっていたのでしょう。ドアなどは開けやすいのでしょうか。青少年センターのようにドアなしでいいと思うのですが。
控室(楽屋)。楽屋の雰囲気が出る、のれんをかける穴が作ってありました。
いよいよ、講堂へ。
つい座席に目を奪われ。、舞台をちゃんと撮影し損ねました。
ザ・ひまわり!です。壁にも天井にもレリーフがあり、音の反響が良くしているそうです。
前の3列の座席は全て取り除くことができるので、車いすの方が大勢見えても大丈夫ということです。
ところで、会場内は通路が2カ所で、壁際にはありません。避難はどのように行われるのでしょうか。
緞帳がおろされました。ざ・ひまわりです。この写真だけではなんだかわかりませんね。
親子室から、舞台を見ることができました。舞台は、広くて深いと思います。
ピンスポットライトの現場に。講堂の最上階です。座席が小さく見えます。
技術は、講堂を使う方が行うということです。専門家を自分で用意するということです。
その分、全ての照明器具が使えて1500円。音響も同じ1500円です。
公会堂はこういう点は利用しやすい値段ですが、実際は使いこなせないでしょうね。
和室は、琉球畳?いい香りです。見る目は無いので「半畳縁なし畳」かもしれません。今度きいてみましょう。高級で使っていないかも。
ちょっと駆け足でした。講堂見学終了で、記念撮影というか、外から見ると窓ガラスがステンドグラスのようで素敵です。
5月10日(月)が供用開始予定とのこと。予約などは、下のアドレスから。
https://www.city.yokohama.lg.jp/konan/kusei/shiteikanrisha/s-hool-kyukan.html
公会堂のホームページはこちら。
https://www.konan-ph.com/index.php
区民活動支援センター
少し見学させていただきました。
5月連休後に始動ということでした。
機材の置き場は、ここには作るスペースがなかったということです。
公共交通機関で来るのがより便利になってので、さらに身近な土木事務所になります。