
今日は、
毎年恒例の港南区健康マラソン大会。
確かに健康でなければマラソンもできないが、
そもそもどうして
健康と付いたのだろうなどと考えながら、

元気に出発する
市民ランナーに
声援を送った。
スタートとゴールになっているのは、
野庭中学校グランド。
ランナーが出発した後は、
ゴールまでの間にテントを訪問。

まずは、
建設業組合のみなさんが振る舞ってくださっている
ココアをいただく。
寒い中、
真に有り難いあたたかさと甘さ。

そして、接骨院の表示に吸い寄せられるように、次なるテントへ。
「12月28日に踏み台にしていた椅子から落下して、足の指を打撲したようなのですが」と、診ていただく。
指の付け根が少し青くなっていて、薬指がふっくらしているのだが。

「レントゲンを撮ってももう分からなくなっているでしょうが、おそらく捻挫でしょう。固まらないように痛く無い程度に動かして」とのご助言。
ありがとうございます。
最後に体力測定コーナーに。
瞬発力測定にチャレンジ。小学生の列に並んで待機。
私の前の小学生、「50代のおじさんくらいだよ。頑張って!」と励まされていた。
光ったら、両足で飛んでと言われて飛ぶが、

少し遅れる気がする。足がまだ本調子でないからと心の中で言い訳しながら・・・。結果は、年齢より2歳程度若いそうです。
最初の5キロコースのランナーがゴール。
みんなで拍手!!
ひたむきな選手のみなさんの背中が素敵。


山中市長新たな中期計画の基本的方向を発表!市民意...
古谷議員が山中市長に質問 デマが人を殺してしまうと...
中小企業の賃上げ支援「融資でなく補助金を」みわ議...
