一日風の吹く寒い日となりました。上大岡ではたの君枝衆議院議員を迎えて街頭演説を行いました。

今日3月8日は国際女性デーです。今日の街頭演説は、女性パワー全開だったかも。
松平晃さんのトランペットで開幕しました。素敵な音色が上大岡の町を流れていきました。

見上げてごらん夜の星を、花は咲く、麦の歌、花と心にしみる音色でした。
松平さん、全国を駆け巡っている中で駆けつけていただきありがとうございます。

本日の司会は関美恵子元市会議員。
区内にお住いの三名の方から、市政、県政、国政への願いが語られました。
![]()
憲法守って平和な国を壊さないでほしい。横浜にカジノはいらない。中学校給食の実施を。私学助成の拡充。年金引下げ、社会保障改悪への怒りなどなどでした。

私は、横浜市政で急いで進めるべき三つの大切「子育て支援の充実、高齢者対策の強化、安心安全のまちづくり」と二つのチャレンジ「若者の雇用と暮らし応援、原発ゼロを横浜から」を提案しました。

はたの君枝衆議院議員からは、衆議院の議席が増えた日本共産党国会議員団の活躍ぶりが紹介されました。
雇用問題、震災対策、原発再稼働の問題、教育問題で、それぞれ政府を追及したことが話されました。畑野さんの追及で、少人数学級を拡大する前進をみる回答を得ることができたのですが、横浜の子どもたちの状況も出して首相から努力するとの答弁を得られたということで、感動しました。

寒い中、約1時間、足を止めてお話を聞いてくださった大勢の皆さん、本当にありがとうございます。


山中市長新たな中期計画の基本的方向を発表!市民意...
古谷議員が山中市長に質問 デマが人を殺してしまうと...
中小企業の賃上げ支援「融資でなく補助金を」みわ議...
