お知らせ
-
19日金曜日は定例の宣伝。 この日は上大岡カミオ前。 雨雲が近づいている中、4時から始めました。 5時近くに横から吹き込む雨模様になったので、少し早めに宣伝を終わりました。 傍聴にご参加ください ...
-
こども医療費助成 対象年齢引き上げの一方で 窓口負担1回200円か500円を検討中 横浜市は、来年度から小児医療費助成制度(通院)の対象年齢を現在...
-
緑区、青葉区、都筑区の横浜市立中学校12校で予約制の配達弁当「ハマ弁」の提供が、7月1日から先行して始まり、視察に行った報告をした。今日は、ハマ弁についての「週刊みわニュース」を発行した。初日の注...
-
横浜市教委委員会の放射線関連情報が刷新されました。誰でもアクセスしやすくなり良かったです。教育委員会のHPのトップページに、「東日本大震災への対応...
-
本日午前中、市庁舎5階の緊急対策チーム室において「第32回横浜市放射線対策本部」が開かれました。 傍聴を求めたのですが、内部の会議できないということで、午後、会議での内容について担当課長から説明を受...
-
今日(4月26日)、横浜市の4月1日現在の保育所等利用待機児童数が発表された。保育所等利用申請者数は、過去最大の61,873人。昨年より3,764人増加。希望通...
-
熊本地震では多くの人命が失われ、まだ救助を待っていらっしゃる方も多く、被害を受けられた皆さんへのお見舞いを申し上げます。被災地では、自治体の職員や...
-
4月14日夜の熊本を中心とする地震。突然に襲いかかった強い地震。暗い夜、繰り返される激しい余震の中どんなにか現地のみなさんは不安だったか。そして...
-
横浜市子どもの貧困対策に関する計画の素案について、日本共産党市会議員団として提案と要望を出していました。 日本共産党市会議員団の提案・要望 本日そ...
-
横浜市教育委員会からのお知らせが届きました。先日、赤ちゃんを連れて教育委員会の傍聴に参加してきたママたちや、教育委員会を傍聴する会の皆さんが、赤ちゃんとママが部屋から出された件で、傍聴を保障するよ...