駆けある記
-
港南消防署夜間救急の実態を調査
港南消防署で夜間救急の実態調査をさせていただいた。(9月19日(火)) 私は、午後7時に消防署に入ったが、毎日勤務の署員は、すでに退所で、隔日勤務の署員の勤務は、朝8時から24時間勤務なので、すでに...
-
消防局・文化観光局で決算質問ー消防局の重要性や役...
今日は2016年度決算特別委員会の審査で、消防局・文化観光局で質問した。 消防局に質問では、港南消防署での夜間救急の実態調査をさせていただいた経験からと、2016年「消防局年報」から質問した。 ...
-
横浜文化体育館再整備ーサブアリーナは365日市民...
横浜文化体育館再整備事業の落札者を決定しました。 市民局の記者発表では、「外部有識者で構成する横浜市民間資金等活用事業審査委員会において提案内容の審査を行い、同委員会が最優秀提案者とした株式会社...
-
日野第一ふれあいフェスタにー10月1日
秋晴れの素晴らしいお天気に恵まれた日曜日、横浜市立吉原小学校のグランドで、日野第一連合町内会のふれあいフェスタが行われた。 バザー用品が山と積まれ、 焼きそば、焼き鳥、フルーツパンチなど、テントで...
-
がん征圧・がん患者支援チャリティーウオーク&ラン ...
リレーフォーライフ(がん征圧・がん患者支援チャリティーウオーク&ラン)がみなとみらい臨港パークで行われ、9月30日開会式と、議員のウオークに参加した。 私は、市会議員となってから3年連続で参加している。...
-
横浜市救急相談センターに行きました
今日は、北谷まり議員(保土ヶ谷区選出)と一緒に、横浜市医療局が行っている事業である「横浜市救急相談センター」を調査に行った。 急な病気やけがで受診の相談をしたいときに対応している、 ♯7119 36...
-
「平和の波」行動 市役所前で
9月20日から始まった「平和の波」行動に議員団も 2017年9月20日から、各国政府に核兵器禁止条約への参加を迫る世界同時行動「平和の波」が日本を起点に始まった。 世界各国で取り組まれるこの「平和の波」...
-
今、関内駅です。 これから横浜市会に向かいます。 今日は、私が担当している、消防局、市民局、文化観光局の提出議案等について審議する常任委員会が...
-
北朝鮮による軍事的挑発に断固抗議!ー上大岡で
今日、北朝鮮による軍事的挑発に断固抗議!する宣伝を上大岡カミオ前で行った。 北朝鮮によって発射された弾道ミサイルは日本のはるか上空を飛び、北海道沖に着弾。 そして6度目の核実験までが強行された...
-
横浜市総合防災訓練ー今年は港南区
9月3日午前、港南区の日野中央公園で、横浜市総合防災訓練が行われた。 毎年各区を輪番で実施している防災訓練が今年は港南区だった。 共産党市会議員団は、3人参加。 横浜市立日野中央高等特別支援学校、県...