駆けある記
-
地底30メートルにもぐりましたー市営地下鉄の安全...
横浜市営地下鉄では、地中の軌道トンネルの改修工事を進めている。 軌道災害の防止のための工事だ。 一昨年2015年の6月15日から来年2018年7月30日までが工期。 夜の工事の期間に視察をさせていただく...
-
港南台駅前広場で、大貫清文さん
今日はいいお天気だった。寒い日もあったので、桜の満開が続いている。 今日は、港南台駅前で、共謀罪を廃案にの署名宣伝に取り組んだ。 衆議院神奈川2区に立候補を予定している大貫清文さんが、宣伝に参加。...
-
市民アンケート始まりました―返信がぞくぞく―港南区...
市民のみなさんから意見・要望をお聞きする市民要望アンケートを返信用封筒付きのポストインを中心に実施している。 4月1日から4月10日までで375通の返信をいただいた。 ありがとうございます。 ...
-
北部汚泥資源化センターに市民の皆さんと調査に行き...
今日は、晴れ渡ったお天気となった。 かねてより計画していた、北部汚泥資源化センターに市民の皆さんと調査に入った。 写真の後ろに写っているのは、下水汚泥焼却灰で、汚染濃度が高いもの。 教育委員会教育...
-
北部汚泥処理資源化センターへ現地調査ー放射能汚染...
4月10日(月)教育委員会が、常任委員会の委員と北部汚泥処理資源化センターの地元鶴見区の議員を対象に現地調査が企画され、調査に行った。 私は、地元の古谷さんと常任委員会で副委員長を務める白井さんと一...
-
明日は、朝一で、鶴見区にある北部汚泥資源化センターに置かれた、保管庫に、学校保育園に保管されていた放射能汚染汚泥などが、移管されたところを現地調査...
-
上大岡で―春!はる!
桜が、やっと咲いてきました。 でも、空気が温かくて。桜にふさわしくない感じ・・・。 上大岡で春来たー!という桜がこちらですが、既に重たい感じです。 久良岐公園に足を伸ばしてみました...
-
3月28日(火)、神奈川県後期高齢者医療広域連合議会の第1回定例会が相模原市内で開かれた。 横浜市からはみわ智恵美(横浜市選出7人のうちの一人)、三浦市...
-
横浜深谷台小学校が開校しました
桜の花も少しほころんできた4月3日。 横浜市立俣野小学校と深谷台小学校が統廃合されて、新しく横浜深谷台小学校として出発した。 式典は3階にある体育館だった。体育館への階段には、たくさんの飾...
-
寒くっても雨でも桜まつりー港南区桜道 笹下連合
笹下連合と地区社協主催の桜まつりは予定通りに4月1日に行われた。 南台小学校の体育館の中で、開会式を行った。 去年は、素晴らし満開の桜の下だったなあと思いつつ。 子どもたちは、桜の花を思いを込...