駆けある記
-
救援募金のご協力ありがとうございます
大震災翌日からずっと募金活動に取り組んできましたが、小さな集いや、街角での訴えでもみなさん被災者の方々への気持ちを寄せてくださいます。 今夜、中小業者さんの集まりでも募金をお願いしました。住宅街...
-
地方選延期されずー日本共産党は延期を提案
左の写真は、日野中央1丁目に開設した新しいみわ智恵美事務所です。 東日本大震災が起きる前に撮影しましたが、この後に起きた大震災は、人々の心に大きな傷跡を残し、まだまだ到底心が安定しているとはいえ...
-
明日から、24日(木)までの計画停電が、横浜市のホームページに明らかにされています。 http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teid...
-
個人からの物資を受けつけている都県をお知らせします。 港南区の共産党大震災対策室では、物資はまだ集めていません。 受けつけているところでも、ほ...
-
孤立した被災者がいることが自衛隊の捜索で明らかになっていますが、そこに、水や食料、防寒に役立つものが届かないというのは何故でしょうか。 ライフラ...
-
NHKの報道で、水の投下が行われているようすが報道されています。 風が強く吹いているのでしょうか。建屋から通り過ぎて投下して、目的地に落ちるような...
-
自衛隊のヘリコプターからの水の投下が、9:48, 9:52, 9:54と三回行われたことが、NHKによって報道されています。 3回目の放水は、4号機...
-
今、原子力・保安院の記者会見が行われました。 現在の作業は全員が東京電力本社の社員で行っている。 空からの散水は状況が許せば、行いたい、 【こ...
-
子どもたちが次々と募金に
東日本大震災の翌日から取り組んでいる救援募金活動。 今日、上永谷で午前と午後と2回の募金活動を行い、9回目となりました。 お子さんと一緒に募金してくださる方も沢山いらっしゃいました。 被災地...
-
私たちは、今回の東日本大震災にあたって、日本共産党港南区委員会として、みわ智恵美を室長とする東日本震災救援対策室を15日開設しました。 大震災の翌...