駆けある記
-
今日も東日本大震災被災者救援募金に取り組みました
今日も大震災大津波被災者救援募金に取り組みました。 上大岡のカミオ前で、午後2時から3時でした。 京急が午後3時半には止まってしまうということででしょうか、大勢のサラリーマンが帰宅の途についてお...
-
相武山小の上永谷地域通学路へグリーンベルトを
3月10日、水道工事も下の方に移動したので、スクールゾーンとかかれている場所をこの日は確認できました。 環状2号線道路への通り抜け道となっている、上永谷の住宅街の道。ひっきりなしに左手から環状2号...
-
原子力空母のメンテナンス
神奈川県平和委員会からの連絡をお知らせします。 巨大地震にともなう原子力空母のメンテナンス作業の安全性について、12日付で県原水協からFAX連絡がありました。 このたびの地震・津波に対し、原子...
-
原発で爆発
東日本大震災の発生を受け、与野党党首会談が行われました。日本共産党の志位委員長が政府に「人命を救うことを最優先課題にしてほしい。党としても協力し対応する」と表明しました。 また、大地震に被災した...
-
メール・携帯電話など通信関係が、なかなかつながりませんが、災害用伝言ダイヤル「171」の情報がありますので、お知らせします。 ●被災者の方 1.伝言ダイ...
-
巨大津波の恐ろしさが目の前でー被災者への救援お願...
テレビから流れてくる映像に言葉を失いました。 現実とも思えないような、むごい状況が目の前で起こっています。地震で家が壊され、そこへ信じられない高さでの津波が押し寄せてきました。 見事に整地され...
-
春闘勝利ー県民集会
3月6日の3.6県民集会には1500人が参加し、「すべての労働者の賃上げを」「新知事を誕生させ要求の実現」を訴えました。 天気も良く、午前中の海上デモも元気よく、楽しく行われました。 みわ智恵...
-
上永谷地域の地域要望を聞く会を,実施しました。 ここでは、環状2号線道路ができてからの生活道路の変化が話題の中心でした。車の流れが変わって、相武...
-
2月24日東京高裁に裁判の場が移された「山崎裁判」。 横浜地裁での裁判には必ず傍聴にと参加していましたが、東京高裁には一度も参加できていません。 ...
-
永野小学校下の横断陸橋はできるだけ早く修繕します
日本共産党横浜市会議員団に寄せられた港南区上永谷地域からの要望に、永野小学校下の横断陸橋のスロープ部分の滑り止めがはがれ、大変滑りやすく危険とありました。 早速現地調査し、土木事務所に要望してい...