ニュースです
-
カジノ反対 中学校給食実施など市民要望を反映した中...
横浜市中期4か年計画原案審査 9月26日、横浜市が今後4年間に重点的に推進する政策を示した中期4か年計画案についての審議が行われ、党市議団から、あらき由美子議員(南区 団長)と古谷やすひこ議員(鶴見...
-
がけ地対策の対象拡大を確約!党市議団の提案を受け
ここ数年だけでも、様々な大災害が起き、尊い命が失われている。 特に西日本豪雨での土砂災害と河川決壊による甚大な浸水被害などは、多くのがけ地と土砂災害警戒区域があり、鶴見川をはじめ過去に氾濫した...
-
カジノNО!中学校給食実施の市民要望迫る
パブコメで届いたカジノ反対等の市民意見を中期4か年計画に反映させよ ―9月11日 みわ議員が 議案関連質問 林文子市長は、9/4日に「中期4か年計画2018~2021」(原案)を策定し、4年間で重点...
-
市民のくらし応援と防災に重点をおいた予算編成を-日...
2019年度予算要望を提出 日本共産党横浜市会議員団は9月11日、「2019年度横浜市の予算編成に対する日本共産党の要望」を林文子横浜市長に提出。 予算要望書の具体的な要望は、23部局に対して594項目...
-
横浜中央児童相談所を視察―激増する児童虐待にどう向...
8/31、日本共産党横浜市議団は、南区にある横浜市中央児童相談所を視察。 虐待件数は27年間で約180倍 2017年度に全国の児童相談所が対応した虐待は13万3778件(速報値)で、過去最多を更新したと報道さ...
-
横浜市が新しく独自補助 「塀撤去・軽量フェンス新設...
横浜市は22日、市内で個人所有するコンクリートブロック塀等の除去工事と軽量フェンス等の設置に対する補助制度を創設すると発表した。 市は、現在もブロック塀等除去工事への補助制度を実施しているが、 ...
-
危険な学校・通学路のブロック塀は、市の責任で専門...
発行物 危険なブロック塀…素人点検でなく専門家による調査を 6月18日に発生した大阪北部地震で小学校のブロック塀が倒れ、小学生が犠牲となる痛ましい事故は、高槻市教育委員会が認めているように人災そのも...
-
あなたの願いを予算にー予算要望懇談会開きました
市民の暮らし支える施策にこそ予算を 日本共産党横浜市議団は6月25日(月)、横浜市技能文化会館で、来年度の予算編成に向けた市民要望懇談会を開き、市民から市政に対する要望をお聞きしました。会場には52...
-
横浜都市交通計画にパブリックコメントをお寄せください
移動の自由、安心して歩ける道路。バリアフリーや、バス交通の充実は、市民にとって、まちづくりにとって大変重要な問題だと思う。 今、横浜市は7月6日(金)までの期限で、都市交通のあり方についての市民意見を...
-
カジノは検討、中学校給食は検討の「け」も無し み...
横浜市の新しい中期4カ年計画の素案が出され、市民意見募集が始まっている。締め切りは6月22日まで。 カジノは検討で中学校給食の検討は無し №67カジノ検討中学校給食無し計画.pdf 皆さんの声を、市...