駆けある記
-
学校に「危険物」が置かれていることー今日の神奈川...
今日(6月21日付)の神奈川新聞に、横浜市の小中学校に原発事故以降5年、国の指定廃棄物が置かれ続けてきたことが載っていました。この問題は、議会でも繰り返し取り上げてきたのでタウンニュースの市政報告と...
-
経済局との懇談ー個店の支援は「個店活力向上事業」...
今日は、経済局との懇談をしました。私たち日本共産党市議団で、高崎・前橋・新潟市の商店リニューアル助成の調査をした報告書を持って、懇談しました。 既に、市議団のHPに、調査報告をアップしていましたので...
-
6月10日(金) 神奈川民医連の介護事業所に携わる方々と市の介護保険課との懇談に同席介護保険総合事業ってご存知でしょうか。私も議会で質問するにあた...
-
横浜市の選挙管理委員会が議員OBの天下り先のよう...
議会最終日の6月3日に、市の選挙管理委員会の委員の選挙がありました。写真は、議場で投票する議員。 緑の服がみわ智恵美です。 現在、市の選挙管理委員会では、委員の報酬が、委員長が月額約33万円、委員...
-
河童がいた?大岡川クリーンアップ_子どもたち頑張った
(河童伝説にちなんだ扮装の方も・・・)土曜日、大岡川のクリーンアップに参加しました。2年連続大雨による中止でしたので、3年ぶりのお掃除です。開始のあいさつをされている実行委員長の山野井さん。大岡川の...
-
横浜市は予算をつけて平和推進事業の推進を16.6.1週...
伊勢志摩サミットに出席したオバマ米大統領が5月27日、アメリカ大統領として初めて被爆地・広島市の平和記念公園を訪問しました。原爆を投下した核超大国の現職大統領が、被爆地に足を踏み入れ、被爆者らを前に...
-
放射能汚染汚泥の学校外での保管についての検討を始...
今日の子ども青少年教育委員会常任委員会では、「議題外」の報告として、「横浜市放射線対策本部会議の報告について」報告がありました。6月2日(木)の夕刻には、インターネットで委員会の様子を見ることができる...
-
介護予防・日常生活支援総合事業 資格持たないヘルパ...
日本共産党議案関連質問で厳しく指摘 5月17日から開催中の2016年第2回横浜市議会で20日、議案関連質問が行われ、白井まさ子議員が日本共産党を代表して、質問しました。 介護費用の削減が目的の新総合事業 ...
-
横浜市の中、南、磯子区にまたがる米海軍の根岸住宅...
横浜市の中、南、磯子区にまたがる米海軍の根岸住宅地区(総面積43㌶)は、1947年に接収され、米海軍の家族住宅として使われてきました。地区内には「非提供地」の民有...
-
今日から横浜市会本会議が開会しました。 2016年度第二回定例会です。会期は本日から6月3日までです。みわ智恵美は、常任委員会はこども青少年・教育委員会...