駆けある記
-
区民要望まとめて65項目ー市長へ陳情
日本共産党横浜市会議員団が行ったアンケートは、港南区では6万枚を超えるアンケートを配布し、700通を超える回答が寄せられました。アンケートに寄せられた要望をまとめて、港南土木事務所に54件。港南...
-
通学路の安全対策ー芹が谷で
昨夜は、芹が谷地域で、通学路の安全対策について地域のみなさんと懇談しました。 毎日朝と子どもたちの帰りの時間に、学援隊として通学の安全を見守る働きをされているみなさんからの要望を伺いました。 ...
-
保土ヶ谷シックスクール裁判ー東京高裁に公訴状提出
10月10日、保土ヶ谷高校シックスクール裁判での不当判決(9月30日横浜地裁、阿部正幸裁判長)に対して、東京高等裁判所に「公訴状」が提出されました。 写真は9月30日当日不当判決が出された時、みわ智...
-
憲法9条守ろう「戦争する国」ごめんです!
10月18日(土)港南台駅前広場で、憲法9条を守ろうと,根岸線沿線の九条の会が集まって宣伝しました。 10月4日(土)に新杉田駅から始まった根岸線沿線「九条の会」初の合同リレートーク&パレード宣伝は、...
-
生命財産を守る
「国民、日本の領土.領海.領空を、そして国益を守るためのものです」と、安部首相は秘密保護法の説明をします。 第一の疑問は、国益ってなに?です。 アジア太平洋戦争では、お国のためにと多くの若者が...
-
福島原発かながわ訴訟原告の方からの報告ー第25回原...
10月11日(土)、原水爆禁止港南区協議会の第25回定期総会が開かれました。 定期総会に入る前に、福島原発かながわ訴訟原告団の唯野久子さんからお話をしていただきました。 原発の放射能過酷事故によって...
-
-
子どもたちの通学を安全にー学援隊のみなさん
芹が谷小学校や芹が谷南小学校の子どもたち、芹が谷中学校の生徒たちの通学を安全にと、地域で学援隊に参加されているみなさんから、通学路とその周辺道路の安全対策をと、要望が寄せられ、早速現地に行きました...
-
田村智子参議院議員が国会報告ー開港記念会館で
今夜は、月食でしたが、ちょうどその時間、開港記念会館では、熱気にあふれた集会が開かれていました。神奈川県労働者後援会・学習集会に私も参加しました。 田村智子参議院議員が「安倍政権打倒に、日本...
-
放射線量ほとんど変わっていません!
今日は平戸永谷川と、大岡川の河川敷で放射線量測定しました。 下永谷地域のみなさんが測定に同行してくださいました。 昨日避難指示ま...