駆けある記
-
8月7日日曜日、13時~15時半に「原発をゼロにする子育てのつどい~子どもの未来に原発はいらない 自然エネルギー社会を実現しよう」を行います。 場所:...
-
縄文土器がいっぱい
上大岡のひまわりの郷ギャラリーで、「港南区・南区の遺跡 地面の下にはナニかある」が開かれていたので、わくわくしながら出かけた。 港南歴史協議会の方が、丁寧に説明もしてくださり、楽しく見ることが出...
-
桃が美味しくなってきました
暑いじりじりとした夏の天候があって初めて美味しい桃が育ちますね。 じゅわっと甘い汁が出てきます。
-
9月4日(土)16:00集合 上大岡公園 パレードします 原発ゼロへ、今の安全、未来のために一緒に歩きませんか。 「安全神話なんか作っちゃいかんです」「...
-
横浜市内在住・在勤の230名を超える文化人・芸術家らによる共同アピールが発表、提出されました! 脚本家の小山内美江子さん、女優の岸恵子さんも大変心...
-
この夏は乗り切れます!
前回のブログの続き 原子力発電所と横須賀の原子力艦船学習会に参加し、今野宏先生(元横浜国大講師・物理学)のお話を聞いた。 高校で学ばないできた物理学。勉強しておけば良かったかなとちょっと、後悔...
-
人類が誕生したのはー放射能との関係
7月9日、物理学者の今野先生(元横浜国大講師)を招いて、原子力発電と、横須賀の原子力艦船についての学習会を行なった。 さすが物理学の先生だけあって、地球の誕生からひもといて、私たち人類が地球に誕...
-
「しんぶん赤旗」7月2日付けに、原子力発電所を推進するために、反対派の意見を国民から遠ざけ、賛成派の意見のみを浸透させるために、マスメディアを利用...
-
節電で勤務の保護者のための「日曜保育」スタート
日曜保育スタートの市議団こんにちはニュース 横浜市がこの夏の電力需給対策として企業が行なう日曜出勤に対応して「日曜保育」をスタートさせました。 港南区では、上大岡にある「上大岡ゆう保育園」で実...
-
米兵犯罪をくり返してはなりません
神戸で開かれた日本平和委員会の定期大会で、米兵犯罪裁判で闘っている原告の山崎正さんが、訴えました。「米兵犯罪をくり返してはなりません」 大会の模様はニュースでご覧ください。 平和委員会定期大会...