駆けある記
-
原発ゼロへ署名を提出ー日本共産党国会議員団へ
今日、国会に「原発ゼロへ」の署名を提出しました。 署名は始まったばかりです。毎月提出行動を行なっていくことになりました。 田村智子参議院議員と、志位和夫衆議院議員の秘書さんに手渡しました。 ...
-
港南区の歴史がスライドショーで
港南歴史協議会が港南図書館で、「こうなんの昔」を子どもたちに、披露しました。 メンバーの方々が、これまでに収集された郷土の歴史を伝える写真を、スライドショーに編集されたものです。 長年にわたっ...
-
原発ゼロ署名提出
8月24日、神奈川県内で取り組み集められた署名、第一次分を国会に提出しました。 日本共産党田村智子参議院議員と志位和夫衆議院議員室に手渡しました。 田村参議院議員からは終わったばかりの国会報告...
-
今日の上大岡西と笹下の停電は、配電線の開閉器の故障ということ。 何故故障したのかは、不明。 ところで、開閉機は、送電線の不具合で多くの世帯に電...
-
先ほどお知らせした港南区笹下の一部地域での停電は、15時4分に復旧したとのこと。 原因は分からず。調べてみましょう。
-
港南区の笹下と上大岡西の一部地域で停電しているというお知らせがあった。 上大岡西地域は、15時30分現在復旧したということだが、笹下地域はまだで...
-
8月4日、国際港都YOKOHAMAの教育委員会の委員のうち、今田委員・小濱委員・中里委員・野木委員の4人の委員は、日本の戦後の平和と安定を築き、国際社会アジ...
-
私たちは港南区内での放射線量測定にも取り組みましたが、福島原発事故の収束はめどが全くたたず、日々不安だけが広がっています。 特に子どもさんや、妊...
-
今朝、港南区役所に市長陳情を出しました。 「福島第一原子力発電所事故に係る放射線への対処についての申し入れ」です。 陳情の全文を以下に掲載します。...
-
県教育委員会の真剣な討議に感服
今日は、神奈川県教育委員会で、来年から学校で使う教科書を選ぶということで、傍聴に行った。 平塚と相模原の中等教育学校で使用される教科書については新聞にも色々と書かれていたので、注目して参加した。...