駆けある記
-
横浜市教育委員会の健康教育課は、毎日一校を対象に、翌日使用する一食分の食材について放射線核種分析【放射性ヨウ素(ヨウ素131)放射性セシウム(セシウ...
-
日本原子力研究機構(茨城県東海村)が、一度地面に降下し風で舞い上がるなどした放射性セシウムを取り込んだ場合の内部被ばく量は、大気から直接吸入するの...
-
9月17日に、永谷地区センターで開かれた「原発放射能汚染の学習会」で須藤恵美先生のお話を聞きました。 新日本婦人の会のさつき班とあざみ班合同の学...
-
高校の授業料無償化を続けて!!
首相の交代で行なわれた民主党・自民党・公明党の3党合意で、高校の授業料無償化を震災復興のために廃止する方向を決めたということです。 高校の授業料の無償化は、先進国の中でも遅れに遅れている教育費の無...
-
港南区さよなら原発パレードYou Tubeにアップされました
9月4日(日)に行なった港南区の「さよなら原発パレード」がYou Tubeにアップされましたので、紹介します。 ネット上で、実況中継もされたそうです。 http://www.youtube.com/watch?v=1b1CbxI1mgY&f...
-
原発ゼロへ、さよなら原発パレード
上大岡公園に集まった人々。ネットを見て、街頭で配られたチラシを見てと、原発を無くして、放射能被害から子どもを守れと、集まりました。 パレードの前に集会を行いました。 大学生が、今若者が声をあげ...
-
被曝した人にはヒバクシャ手帳を
福島第一原発事故の収束は見えません。 こどもの健康の不安、生活の不安、少しでもこの不安に寄り添った行政の行動が求められていると思います。 今、一刻も早く、福島第一原子力発電所の事故によって被曝...
-
私たちが行なった「福島第一原子力発電所事故に係る放射線への対処についての申し入れ」についての回答が、8月23日付けで林文子横浜市長から届きました。...
-
東日本大震災復興支援の先頭に,地元地域で頑張り抜いている日本共産党の仙台市議会候補が全員当選した。 まだまだ選挙をやれないと,他から入った私が思...
-
原発汚染廃棄物は国の責任でー穀田恵二衆議院議員
原発事故に伴う放射性物質汚染対処法案が、8月23日の衆議院本会議で、日本共産党以外の各党の賛成多数で可決されました。 日本共産党の穀田恵二衆議院議員(党の国対委員長)は記者会見して、反対の理由を...