駆けある記
-
みどりを守れ、遺跡を守れ、未来に残せー上郷猿田地...
昨日は、栄区栄公会堂で、「栄上郷町猿田地区における都市計画決定及び変更について」の都市計画市素案への意見を述べる公述人の発言を聞く「公聴会」が開かれた。 市の素案は、東急建設の都市計画提案を受理し...
-
本日、私たちは、林文子市長に対して、今回の福島からの原発避難生徒へのいじめ問題への対応にあたって、市長のイニシアティブを発揮されるよう申し入れを行...
-
新成人おめでとうー横浜ラポールで
横浜ラポールで開かれた「2017年 成人を祝うつどい」に参加。 成人となられたのは182名。 市長、市議会議長、障害者支援センター長の森さんからお祝いの言葉が語られた。 市長は、安心して新しいステージ...
-
自分らしく暮らせる社会にー理事長あいさつを紹介ー...
今朝のしんぶん赤旗に、畑野君枝衆議院議員やあさか由香さんと一緒の写真が載った。 神奈川県生活協同組合の賀詞交歓会での、當具理事長あいさつが紹介されている。 本当はこのブログで読んでいただけるよ...
-
横浜の港はどうなっている?
今日は、港で働くみなさんの労働組合の「新年赤旗開き」に出席。 前に飾られているお花が凄いので写真を撮った。 横浜港湾労組協議会の議長である奥村さんのお話は、今日の横浜港をよく示していると思った...
-
こんな開発許せないー芹が谷の街を安全に
国が、芹が谷2丁目の国立南横浜病院跡地を、民間建設事業者に売却したらしいとの情報で、市の建築局に問い合わせた。 そこで112戸の一戸建て建設を行う「芹が谷開発」ということが分かったのが12月14日。 ...
-
新成人のみなさん、おめでとうございます!上大岡で...
今年の成人の日も上大岡でお祝い宣伝をした。 毎年振り袖姿の女性に、成人のみなさんへのメッセージと共に写真に納まっていただくのだが、今年は男子!! カメラマンが動揺したのか、記念撮影に全くなってい...
-
港南区健康マラソン大会ー野庭の街を駆け抜けるランナー
今日は、 毎年恒例の港南区健康マラソン大会。 確かに健康でなければマラソンもできないが、 そもそもどうして 健康と付いたのだろうなどと考えながら、 元気に出発する 市民ランナーに 声援...
-
「共通の利益のために協同組合を組織するという思想と実践」のユネスコ無形文化遺産への登録が決定されたと、今日開かれた「神奈川生活協同組合連合会」賀詞...
-
横浜のハマはどこ?-横浜開港資料館へ行く
横浜開港資料館はその英語表記が YOKOHAMA ARCHIVES OF HISTORY。 館長の上山和雄さんが、アーカイブス・オブ・ヒストリーということについて、週刊新聞の「新かながわ」新年号紙上で「展示だけでなく記録...